メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

2024/09/05

注文住宅と建売住宅の価格差はどれくらい?特徴の違いとメリット・デメリット

注文住宅と建売住宅の価格差はどれくらい?特徴の違いとメリット・デメリット アイチャッチ

戸建て住宅は、注文住宅と分譲住宅の2種類あります。同じ戸建てでも特徴が異なっており、価格差にも違いがあります。
今回は、
注文住宅と分譲住宅の特徴と価格差の違い、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
「注文住宅と分譲住宅のどっちがおすすめなんだろう?」と購入に迷っている方は、最後まで読んで参考にしてみてください。

注文住宅と分譲住宅の違いが知りたい!

戸建て住宅の購入を検討している方のなかには「注文住宅と分譲住宅はどっちがおすすめ?」「注文住宅と分譲住宅の違いがわからない」と悩んでいる方がいるのではないでしょうか。
注文住宅と分譲住宅は同じ戸建て住宅ですが、
それぞれの特徴は異なり、価格差にもひらきがあります。購入を後悔しないためにも、注文住宅と分譲住宅について理解を深めましょう。

注文住宅の特徴

注文住宅と分譲住宅は、異なる特徴があります。まずは、注文住宅の特徴を紹介しますので、戸建て購入時の選択材料にしてみてください。

 

①土地と建物が別売り

注文住宅は、土地と建物を別々に購入することになります。それぞれに費用が発生し、なおかつ手続きも別で行わなければいけません。土地を探すのに時間がかかり、その後にデザイン設計や見積りをする流れになるため、完成までに1年ほど時間がかかります

 

②理想の家が建てられる

注文住宅は、デザインや設備まで自由に要望が出せるため、理想通りの家を建てることができます。注文が多いほど価格は高くなりますが、自分で建てたという実感を持つことができて、いつまでも大切に扱うことができます。

 

注文住宅のメリット

注文住宅には、たくさんのメリットがあります。ここでは代表的な注文住宅のメリットを3つ紹介します。

 

自由に要望を注文できる

マイホームを持ちたい方は、家に対して何かしらのこだわりを持っていると思います。注文住宅であれば、デザインや住宅設備、さらには建築に使われる材料や素材にまで細かく要望を注文できるため、理想の家を作ることができるでしょう。注文住宅の自由に要望を注文できる点は、最大のメリットといえます。

 

注文内容の追加・変更がしやすい

マイホームにこだわりを持っていると、設計の段階や建築途中に「やっぱり◯◯に変更したい」という要望がでてくることがあります。注文住宅の場合は、デザイン・設備・材質などの細かい部分で追加・変更ができるため、より理想の家を建てることができます。

 

注文住宅のデメリット

続いては、注文住宅のデメリットをみてみましょう。

 

購入価格が割高

注文住宅は、自分の要望を細かく注文できる分、購入価格が割高です。地域や注文内容によって異なりますが、注文住宅の相場は4600万円となっています。また、購入価格の約10%ほどの諸費用が別途必要になります。

 

予算がオーバーしやすい

マイホームを購入する前に、購入予算を決めるのが一般的です。しかし注文住宅の場合は、追加で注文や変更ができることから予算をオーバーしやすく、住宅ローンの返済で苦労したり、入居後の生活に支障が出るケースが少なくありません。予算オーバーをしてお金で苦労しないためにも、事前にしっかり資金計画を立てることが大切です。

 

引き渡しまでの期間が長い

注文住宅は、購入契約から引き渡しまでに1年ほどかかります。追加で注文や変更を依頼すると、入居までの期間がさらに長くなるため、夢のマイホームに早く住みたくても住めない状況にもどかしさを感じてしまうでしょう。また、引き渡しされるまでに仮住まいをする場合は、家賃などの金銭面で負担が大きくなってしまいます。

分譲住宅の特徴

注文住宅の特徴やメリット・デメリットはわかってもらえましたでしょうか?今度は、分譲住宅の特徴を解説します。注文住宅との違いを理解して、住宅購入の選択材料にしてみてください。

 

①土地と建物をセットで購入できる

分譲住宅は、土地と建物をセットで購入することができます。土地を探したり、土壌調査をする必要がなく、注文住宅のように土地代を払う必要もありません。時間とお金を節約できる点は、建売住宅の大きなメリットといえます。

 

②購入手続きが簡単

分譲住宅の契約手続きは、土地と建物がセットで販売されていることから、契約したハウスメーカーとのやり取りだけで完了します。契約に必要な書類を一度に集めることができたり、印紙税や手数料を抑えることができるため、短い期間で入居ができます。

 

分譲住宅のメリット

分譲住宅の特徴を解説しましたが、今度は、分譲住宅にどのようなメリットがあるのかをみてみましょう。

 

物件の選択肢が多い

分譲住宅は、各エリアに数軒まとめて住宅を建設します。物件の数が多い分、選択肢が増えるため、満足いく住宅を購入することができます。完成した物件を直接確認できるのは、分譲住宅のメリットといえます。

 

新築物件が安く買える

分譲住宅は、新築物件でありながら注文住宅と比べて安く販売されています。理由は、建物のデザインや間取りが規格化されていたり、建築材料を大量に仕入れていることから、販売価格を安く設定できるそうです。

 

入居までが早い

分譲住宅は、完成した建物を販売しています。また、土地と建物がセット販売されているため、比較的契約手続きが簡単にできます。これらの理由から、購入したい物件を決めてから平均1~3ヶ月程度で入居できるそうです。転勤・転校・入学など、引っ越しを急いでいる方は、分譲住宅がおすすめかもしれません。

 

分譲住宅のデメリット

分譲住宅のメリットを紹介しましたが、反対にデメリットもあります。分譲住宅にどのようなデメリットがあるのかをみてみましょう。

 

デザインや間取りの変更ができない

分譲住宅は、デザインや間取りが規格化されています。なおかつ、建物が完成した状態で販売されることが多いため、デザインや間取りの変更ができません。理想の家と出会えない可能性があり、購入までに時間がかかることもあります。
建物のデザインや間取りにこだわっている方は、予算を増やして注文住宅を購入するべきかもしれません。

 

土地の状態を確認できない

家を建てる土地の状態は、耐震性や耐久性に影響するため、土壌調査が必要とされています。しかし分譲住宅は、すでに建物が完成していますので、土地の確認をすることができません
地盤改良や基礎工事が十分にされていない場合は、地震や大雨で
被害を受ける可能性があります。また、湿気やカビが発生しやすくなるため、メンテナンスに苦労することになります。

 

施工品質が悪い場合がある

住宅購入の契約したハウスメーカーは、建築工事の管理・監督まで行っていないことがほとんどです。工事管理を施工会社に一任しているケースが多く、不親切な施工業者に当たってしまうと、建物に傷や歪みがある状態で引き渡される可能性があります。建物を内覧する際は、1件ずつ隅々まで確認して丁寧な工事がされている物件を選ぶことが大切です。

 

注文住宅と分譲住宅の価格差はどれくらい?

ここまで、注文住宅と分譲住宅のそれぞれの特徴や、メリット・デメリットを比較してきました。ただ、やはり1番気になる点は、注文住宅と分譲住宅の価格差だと思います。地域によって住宅の価格は異なりますが、以下に注文住宅と分譲住宅の価格相場をみてみましょう。

 

【土地付き注文住宅の相場】

土地付き注文住宅の価格相場は、土地と建物を合わせて平均4600万円ほどといわれています。数字だけを見ると安く思えるかもしれませんが、さらに購入価格の約10%ほどの諸費用が加わります。
実質は約5000万円前後の費用がかかると考えておくべきかもしれません。また、間取りやデザインの追加・変更を依頼すると、さらに料金が発生するので、大幅に予算をオーバーする可能性もあります。

 

【分譲住宅の相場】
分譲住宅の価格相場は、土地と建物を合わせて平均3600万円ほどといわれています。基本的な建物の価格は全国でほとんど変わりませんが、地域によって土地の価格が違うため、販売価格に差が生じる可能性はあります。

 

【注文住宅と分譲住宅の価格差】

上記で紹介した、注文住宅と分譲住宅それぞれの価格相場をみる限り、約1000万円前後の価格差があることがわかります。
分譲住宅は、デザインや間取りが規格化されていることから、価格相場を参考にできるはずです。しかし注文住宅は、買主によって注文内容も費用面もまったく異なるため、
価格相場が参考にできない可能性があります。

 

注文住宅と分譲住宅のどちらを購入するかで悩んでいる方は、お住まいの地域にあるハウスメーカーを訪れて、実際の販売価格を確かめましょう。

 

まとめ

注文住宅と分譲住宅それぞれの特徴や価格差について解説しました。
同じ戸建て住宅ですが、特徴も費用面も大きな違いがあります。理想で購入する家を選ぶのではなく、金銭面や生活環境から選んでみると、満足いく物件を購入できるはずです。

 

© 2023 Daimaru Development Co.,Ltd.